主夫の日記

主夫の日記

確定申告行くの忘れた場合でも還付金は申請できます。その場合何日で振り込まれるか?

3月11日に確定申告に行きました。

その時に、申請した還付金は1か月から1か月半したら振り込まれると説明を受けました。

でも実際は3月11日に申請して3月28日に振り込まれました。

まあ、税務署も忙しい時期で対応するのに時間がかかると思うのでちょっと余裕を持った期間を言ったんだと思います。

それで前年の確定申告もしていなかったので、3月25日に再度税務署に申請に行きました。

本当は一緒にまとめて行きたかったのですが、前年の源泉徴収票がまだ届いていなかったので25日になりました。

確定申告最盛期の3月11日に申請して17日後に振り込まれたので、もう暇になっただろうから今度は10日くらいで振り込まれちゃうんじゃないか、なんて思ったんですが、実際振り込まれたのは4月19日でした。

1か月弱かかりましたね。

まあそれでも早いほうかなあ

結論、暇とか関係ない(笑)

 

働き方改革 会社が強制的に有給を5日取らせるって

そもそも有給休暇とは、勤続年数が半年を超えたらもらえるお休みのことです。

半年勤務し続けることで、まず10日の有給休暇を会社からもらうことができます。

最長で、6年6ヶ月以上勤務を続けると、20日の有給休暇をもらえるのです。

有給休暇は、普段のお休みとは違う日に休むことができます。

 

それが、2019年4月1日から使用者は10日以上の年次有給休暇が付与される全ての労働者に対し、毎年5日間、時季を指定して年次有給休暇を取得させることが義務付けられました。

具体的には労働基準法第39条に以下内容が追加されました。

・年に10日以上の有給休暇の権利を付与した労働者に対し、そのうち5日間は基準日(注1)から1年以内に、労働者ごとに時季を定めて取得させなければいけない。

・ただし、労働者が自ら有給休暇を取得した場合や、「年次有給休暇の計画的付与制 度」(注2)により有給休暇を取得させた場合は、その日数分は上記の義務を免れる。

注1…使用者は、従業員を採用して6カ月を経過した日に10日、その後1年を経過するごとに、勤続年数に応じた日数の有給休暇を与えなければなりません。「基準日」とは、それぞれの付与日のことです。入社と同時に有給休暇を付与するなど、法律とは異なるタイミングで付与している場合の「基準日」の考え方については、今後省令で定められることとなっています。

注2…有給休暇の付与日数のうち5日を除く残りの日数について、企業の側が全社一律、または部署ごと、個人ごとに休暇取得日を指定することのできる制度が「年次有給休暇の計画的付与制度」です。これを実施するには、労使協定を結ぶ必要があります。また、付与日数のうちの5日は、個人が自由に取得できる日数として必ず残しておかなければなりません。

つまり、社員が自ら取得した休暇や、「計画的付与制度」による休暇を合計して5日に満たない場合は、その残りの日数について社員の意向を聞いた上で、事前に「◯月◯日に休暇を取得してください」と指示をすることが必要になります。

これまでは、有給休暇を使うかどうかは社員に任され、1日も休暇を取らなくても構わなかったわけですが、2019年4月以降、最低5日は社員に休暇を取らせないと労働基準法違反となりますので、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が課せられます。

私が働く工場でもこの話題がよく出ています。

日本人の有給取得率の低さが背景にあるようですが、そもそも有給をちゃんと取得できる会社なら問題ないはずで、有給を取らせてもらえないブラック企業が対象の法律ですよね。

そんなブラック企業が強制的に有給を5日取らせるって、取りたい時に取らせてもらえるとは思えないですよね。どうせ抜け道があるんだろうなあ…

税務署に還付金の申請をしました。還付金の振り込みはいつ?確定申告

今働いてる会社が年末調整をしてくれてなかったんですよ…

 

そういえば年末調整で帰って来る還付金って何気に嬉しいのにしばらくなかったなあなんて思いながら会社に聞いてみると確定申告をするように指示されたんですよ。

 

なので確定申告を自分でやってみました。

 

パソコンで税務署のホームページを開き申告書に源泉徴収票の数字を打ち込むと勝手に還付金を計算して出してくれるんですよ、便利ですね。

 

まあ実際はe-TAXを利用して打ち込んでそのまま送信できれば早いんだけど、パスワード等の問題があって私のパソコンではできなかったので、パソコンで作ったPDFをスマホに移してコンビニでプリントし、そして税務署に持っていったんですよ。

 

で、我が家は父子家庭ということもあり還付金の金額がかなり高額だった為ちょっとテンションが上がって早く振り込んでくれないかなあなんて思ったんですが、税務署の職員は「振り込まれるのは1か月から1か月半です」なんて言うのでしばらく待つことにしたのですが…

 

税務署の提出しに行ったのが確定申告真最中の3月11日だったんですが、3月28日に振り込まれてました。

 

17日間でした。

 

早い!

 

1か月から1か月半ていうのは相当余裕を持った期間だと思います。

 

ちなみに前年とその前の年の確定申告もしていなかったので、源泉徴収票を会社にもらって3月25日に提出してきました。

 

確定申告というか還付金の申請は5年間はできるので忘れていた方はお早めに!

 

次はいつ振り込まれるか楽しみです。

リモコンの乾電池が切れた時 復活させる方法

f:id:hageruka:20190311211311j:plain

私は朝の目覚まし時計はテレビの大音量なんですよ。

 

それで、あしたも早いからテレビの目覚ましをセットしようと思い、リモコンをテレビに向けると

 

あれ?テレビがつかない…リモコンの電池が切れてる…

 

エアコンの場合もありますよね。

 

寝るときにスリープにしようとリモコンをエアコンに向けると

 

あれ?反応しない…リモコンの電池が切れてる…

 

まあ明日電池買えばいいや

 

いや、今使えないと意味がない、コンビニ行くか、でもコンビニは電池高いからヤダ…というよりも今からコンビニ行くの面倒…

 

あるあるですよね。

 

でもこんな時私はいつもあの手を使います。

 

そう、電池ゴシゴシ作戦!

 

もしリモコンの電池が切れたら試してみてください。

 

まずリモコンから乾電池を取り出して、大体単3か単4が2個入ってますよね、その2個を取り出して、プラスとマイナスをくっ付けて5回ほどゴシゴシ擦ってください。

 

そしてもう反対もゴシゴシ

 

これだけです(笑)

 

リモコンにセットするとあら不思議。

 

テレビもエアコンもついちゃうんですよね。

 

これ嘘じゃなくて、このやり方でかなり持ってるんですよ、我が家の乾電池。

 

ぜひお試しあれ!

給料の速払いシステムを使ってみて

最近増えてている給料速払いのシステム。

私が働いてる会社も速払いのシステムを導入しているので試しに使ってみた。

まず、私の会社は締め日が月末なので、1日から説明します。

1日に働きました。9時から6時まで休憩1時間で8時間勤務でした。

時給を1000円として8千円の日給です。

そしてその情報は翌日速払いのシステムに反映されます。

登録している速払いのサイトからメールがきます。

金額の更新メールです。

ただし8千円働いたからといって全額が更新されるわけではありません。

私の会社の場合は8千円の80%が限度額になります。

なので6400円ですが、100円単位は切り捨てなので6000円が限度額になり(もちろん切り捨ての分は給料として残ってます)6000円をサイトから申し込むと翌日自分の銀行口座に振り込まれます。

1回申し込むと手数料108円が給料から引かれます。

なので働いた日の翌々日に手元に入るわけですね。

ざっくりと説明しましたが、実際は月初めは社会保険代の21000円を超えてから速払いのサービスが使えるので実際に下せるのは2,3日経ってからですね。

とてもありがたいサービスですが、ついつい使い過ぎて実際の

給料日には余った金額が全然ないなんてこともしばしばありますので、使い過ぎには注意しましょう。

WAONポイント Tポイントカード どっちがお得?

最近は色々なお店がポイントカードを出していて財布の中がポイントカードだらけって方も多いですよね。

私もポイントカードはできるだけ利用してますが、いざ作っても使わないことも多々あります。

でも毎日行くスーパーでは必ずポイントをもらうようにしてます。

しばらく気にしないで、何気に貯まったポイントを確認した時に1000ポイントくらい貯まっていた快感(笑)凄い得した気分になりますよね。

私が1番利用してるポイントカードはWAONポイントカードとTポイントカードです。

近所にダイエーWAONポイントカード)とマルエツ(Tポイントカード)があるので通勤前と通勤後は毎日行きます。

ちなみにWAONポイントカード、Tポイントカード共に200円買うと1ポイント(1円)もらえます。

私の場合WAONポイントカードはイオンで買い物をした時にレジ横にぶら下がっていた物をもらいました。無料です。

f:id:hageruka:20190211234622j:plain

Tポイントカードは息子がエネオスでバイトをしていて無料のものをもらってきてくれたのでそれを使っています。

f:id:hageruka:20190211235148j:plain

どっちも無料でもらえるものだしポイント還元率も同じだし一緒と思いがちですが、マルエツって基本商品が高くないですか?

いや、もちろん安い物も置いてありますよ、でも飲み物にしてもお弁当にしても若干高いんですよ…

同じ2リットルのお茶でもダイエーが117円に対しマルエツが135円とか、注意して見てみると結構値段の違いがあるんですよね。

これだと同じ200円で1ポイントと言ってもかなり差が出てきますよね。

本当にセコい話なんですが、同じ物なら1円でも安い方がありがたいですよね。

なので!私的にはWAONポイントカードの方がお得!

と言わせていただきます。

あくまでも私がよく買う商品の話なので、違う商品でマルエツの方が安い物もあると思うので、やっぱり商品別でスーパーは選ぶことをおすすめします。

ホルモン ガツ モツ ハチの巣 牛スジ センマイを売ってるスーパー

寒いからか最近煮込み料理や鍋が定番の我が家。

男親家庭ということもあって大雑把な味付けだが、なぜか子供達にはウケが良い。

特に評判が良いのはガツ煮。

味付けはネットで調べたわけでもなく完全な?オリジナルだが自分で食べてもかなり美味いと思ってる。

ところで、近隣のスーパーでは豚、牛の定番の部位はモチロン置いてあるが、ホルモン系は豚のモツしか置いてない。

ちなみに近隣のスーパーはダイエー西友マルエツ、コモディイイダと結構選択肢はある。

しかしホルモン系はどこも豚のモツだけ。マルエツでは調理されたセンマイ等があるが私は自分の味付けで子供達に料理したい。

そんな中、去年の暮れに新しく近隣にオープンした「みらべる東川口店」。

ここはダイエー西友マルエツ。コモディイイダにはないホルモン系が豊富。他にない物で他店と差別化をはかるつもりだろう。

モツはもちろん、ガツ、牛スジ、センマイ、ハチの巣なんかも置いてある。

そしてなんと海外の市場を彷彿させる豚の頭がそのまま売っていた。

ちょっとテンションが上がり豚の頭を買ってやろうと思ったが、どうやって食べる?

魔除けとして玄関に飾るしか思い浮かばず断念し、本日は牛スジを買って帰ることにした。

f:id:hageruka:20190204232757j:plain

408gで277円!激安のシールもうなづける。

ちなみにガツも同じくらいの価格で安かった。

今日は牛スジを甘く煮込んで食べさせよう。